ここでは、WOWOWとスカパーの解約と再加入についてお伝えしています。
特にWOWOWに関しては、スポーツ中継やライブイベントなど、どうしてもWOWOWでしかみれないから入る!という方が多く、
解約と再加入を繰返す方が多いです。その辺の注意点も網羅してみます。
WOWOWの解約と再加入について
WOWOWの契約には一定の縛りなどがなく、解約後も再加入は簡単にできます。なので、みたい番組の時にだけ加入する、という人も少なくありません。
WOWOWの解約方法
WOWOWの解約はWEBからも電話からもできるようになっています。
以下のページがWOWOWの解約ページとなります。
WOWOWの解約は月末にやるのがよい
WOWOWの視聴料は月単位なので、月の途中で解約をしても、日割り計算で料金が返還される、ということはないです。
ですので、なるべく月末近くに解約をするのが、お得ですね。
契約者本人以外の家族が解約しても大丈夫?
忙しいので家族に頼みたかったりする場合があるかもしれません。
電話でWOWOWを解約する際は、①名前(フルネーム)、②生年月日、③住所、の3つで本人確認をとります。
基本的には契約者本人が電話してください、ということになっています。
が、契約者以外の家族でも、解約連絡は可能ということですので、その際は、必ず本人確認用の情報を準備してから、電話するようにしてください。
また、実家の名義を借りて、実家以外の場所で追加契約を結んでいるなど、本契約とは別の場所で追加契約している場合は、うっかり、追加契約先の住所をいってしまう、ということがないように気をつけましょう。
本人確認の住所は、あくまで本契約の住所となります。
ちなみに解約をしても、手続きの都合上、翌月のプログラムガイドが届く場合があるそうです。公式サイトでは、その際はどうぞ参考にしてください、ということでした。太っ腹ですね。
WOWOWは解約をすんなりさせてくれるのか?
電話での解約の場合、ネット上でよくみかける噂が、勧誘がしつこくすんなりと解約させてくれないというお話。
わたしも実際に解約の連絡を入れた時には、“来月もお客様にとって良い番組があるかもしれないので、番組表を確認してからではいかがですか?”というお話はありました。
この一言を、しつこいと思うかどうか、なのかと思います。こればっかりは人によって価値観が違いますからね。
ただWOWOWを擁護するわけではありませんが、個人的には顧客に寄り添ったとても親切な対応だったと思います。
わたしが解約の連絡をいれたのは月半ば。あと1週間もまてば番組表を確認できたし、たしかにそれから解約しても全然問題なかったと思いますので^^
ちなみにWOWOW解約している間は、VODサービスを利用してみるのも面白いですよ。
WOWOWの再加入(再契約)
WOWOWの再加入は、すごくカンタンです。
加入月無料は適用されるのか?
WOWOWは加入月は視聴料が無料になります。
実はこの加入月無料という特典は、B-CASカードの過去履歴に関係なく、再加入時でも適用されます!!
ただし、ひとつだけ例外があって、
解約の翌月に再加入した場合は、加入月無料は適用されない!ということ。
解約の翌月に再加入した場合は、契約が成立した月から視聴料金が発生する、ので注意してください。
WOWOWの再加入のタイミングは?
解約した翌月に再加入しても、加入月は無料にならない。では、いったいどのタイミングで申し込めばいいのでしょうか?
実は、解約してから2か月目で、はやくも加入月無料が適用されてしまいます!!
WOWOWさん、ほんとうに太っ腹です^^
なので、WOWOWはスポーツでも、音楽でも、映画でも、演劇でも、、、これだっ!!っていうものがあるときには、本当に利用しないともったいないですよ。
スカパーの解約と再加入について
スカパーの解約について
スカパーの解約手続きは、基本的に会員専用のMyスカパー!で行います。
Myスカパー!に登録していない場合は、公式サイトの解約ページでも手続きを行うことができますが、その際は事前に次のものを準備しておきましょう。
①登録した際の生年月日
②お客様番号(10桁)
③B-CASカード番号(20桁)
④Eメールアドレス
スカパーの解約がネットからできない場合は?
ネットから解約手続きができない場合は、次の3通りです。
①アンテナ取付キャンペーンを利用している場合
②料金支払いに滞りがある場合
③当月に加入した場合、または商品を契約した場合
この場合は、カスタマーセンターでの電話手続きになります。
・電話番号:0120-039-888
・受付時間:10:00~20:00<年中無休>
スカパー!では、加入(契約)された月での解約はできなので、解約する場合は最短で翌月ということになります。
スカパー!オンデマンドの契約は継続されてしまう!?
放送サービスを解約したからといって、オンデマンドサービスが同時解約されることはありません。ですので、オンデマンドも解約したい場合は、別途解約手続きが必要になります。
また、オンデマンドサービスを割引料金で利用している場合、放送サービスを解約することによって、通常料金に変更される場合があるようなので、その辺も確認してみてください。
スカパーの再契約
スカパーは、再加入も解約と同じで、会員専用のMyスカパー!か公式サイトの再加入ページで行うことができます。
ネットから再加入できない場合は?
ネットから再加入手続きができない場合は、次の3通りです。
①プレミアムサービス光を利用の場合
②滞納している料金がある場合
③0番から始まる16桁のICカード(標準画質チューナー)の場合
この場合は、カスタマーセンターでの電話手続きになります。
・電話番号:0120-039-888
・受付時間:10:00~20:00<年中無休>
スカパーを再加入する際に必要の情報は、次の3つです。
①以前登録していた、お客様番号
※「スカパー!Magazine ヨムミル!」の宛名台紙に枠で囲んで記載されている10桁の数字
②B-CASカード/ICカード番号
※受信機に入っているB-CASカード/ICカードの裏面に記載の20桁又は16桁の数字
③再加入するための情報
再加入する住所、電話番号、生年月日、支払い方法、契約希望のチャンネル、パック・セット/番組ガイド定期購読希望有無
まとめ
たかが解約、されど再加入?ですが、WOWOWとスカパー各で、いろいろな相違点がありますね。
解約と再加入についての情報を知っているとなにかと便利ですので、参考にしてみてください^^